『天井の楕円』がデザイン情報サイトJDNに掲載されました。
JDN 天井の楕円 掲載
Date : 2019.8.12
『天井の楕円』がデザイン情報サイトJDNに掲載されました。
Date : 2019.8.12
『天井の楕円』が日経アーキテクチュア2019.2-14号に掲載されました。
Date : 2019.8.2
『天井の楕円』が新建築住宅特集2月号に掲載されました。葛西潔さんの木箱シリーズである「銀の木箱」の改修で、新たな天井を挿入することで住宅を刷新する試みです。
Date : 2019.1.22
3/18に名古屋で開催される「デザイン女子No.1決定戦2019」にて、加藤が審査委員長を務めることになりました。全国の学生が取り組んだ都市、建築、インテリア、プロダクトなど、空間に関するデザインの卒業設計・制作を「女子」に限定して募集し、公開審査の上、受賞作品を決定します。女子ならではの感性で表現された力作の応募を楽しみにしています!
–
エントリー
web登録期間 2019年2月12日(火)10:00~2019年2月25日(月)10:00
提出締切 2019年2月25日(月)必着
–
公開審査
日時:2019年3月18日(月)12:30-19:30
場所:サーウィンストンホテル2Fメゾン・ド・オペラ
審査委員長:加藤亜矢子
審査委員:高橋寿太郎、岩瀬諒子、稲垣淳哉、橋本雅好
–
詳細はホームページまで
http://design-girls-1.com
Date : 2019.1.21
lixilビジネス情報サイト「パブリック・トイレ×パブリック・キッチンのゆくえ」に屋上のパブリック・キッチンが掲載されました。
Date : 2018.8.31
lixilビジネス情報サイト「パブリック・トイレ×パブリック・キッチンのゆくえ」にK大学本館トイレ改修計画が掲載されました。
Date : 2018.7.31
ムトカ建築事務所にて設計監理を行いました「Arts and Creative Mind Gallery」が8/30に恵比寿にオープンします。本ギャラリーはアウトサイダーアートを取り扱う小さなコマーシャルギャラリーです。福祉の世界から一歩踏み出して、彼らの作品がアートとしてきちんと評価されるような場所をつくりたいというクライアントの思いを形にしました。恵比寿駅から徒歩3分ととても行きやすい場所です。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
開廊日時:水-日・祝 12:00-19:00
Date : 2018.8.30
『内田祥哉 窓と建築ゼミナール 補講』の第二部 内田氏とゲスト建築家によるディスカッションに加藤が登壇します。
http://madoken.jp/news/2018/05/4299/
日時: 2018年6月9日(土)14:00~16:30
場所: YKK AP株式会社 YKK80ビル 80ホール
プログラム内容: 第一部 内田祥哉氏による講義 「和小屋の知恵とこれからの和小屋(和構法)」
第二部 内田氏とゲスト建築家によるディスカッション モデレーター:門脇耕三
ディスカッション登壇者:青木淳、伊藤暁、加藤亜矢子、島田陽、長谷川豪 幹事:門脇耕三、戸田穣、藤原徹平 (50音順/敬称略)
Date : 2018.6.8
ムトカ建築事務所にて設計監理を行いました「Fergus McCaffrey Tokyo / ファーガス・マカフリー 東京」が表参道に完成し、先日オープンしました。ニューヨークを拠点とするコンテンポラリーアートギャラリーの東京支店です。オープニング展覧会として、5/19までロバート・ライマン展を開催しています。ムトカにとっては、六本木の小山登美夫ギャラリーに続き、二つ目のアートギャラリーの設計となりました。表参道駅から徒歩3分ととても行きやすい場所です。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
所在地:東京都港区北青山3-5-9-1F
開廊日時:火-土 11:00-19:00
Date : 2018.4.2
住宅建築 2018年4月号に加藤が執筆した書評『「モノ」と「コト」の架け橋としての建築構法』が掲載されました。内田祥哉氏著の『内田祥哉 窓と建築ゼミナール』(鹿島出版会、2017)の書評として、本書を読みながら考えを巡らせたことを中心に書いています。1970〜80年代生まれの建築家が今何を考えているのか、そして、建築構法は彼らにとってどういう存在になり得るのかを、その只中にいる建築家の一人として思うところを綴っています。
Date : 2018.3.29